ダイエット

ダイエットで3ヵ月-10kgを達成した人が実践した3つのこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
ダイエット成功

ダイエットを成功させた人が実践したこと

 わたしが今まで携わってきた方々の中で、ダイエットを成功させてきた方が実践していたことがあります。それは至ってシンプルで、当たり前のように感じるかもしれませんが、それぞれが意味のある重要なことです。今回はポイントを3つご紹介します。
 
  御身体を変えて、人生をより豊かなものにして頂くためのきっかけになれれば幸いです。

 それでは、見ていきましょう。

1.ダイエットには目的の設定が重要

 まず、ご自身が成し遂げたい目標を定めましょう。
 そして、なぜその目標を達成したいのか。その目標を定めるにあたる”目的”をはっきりさせます。
 その目的に向けて、段階的に設定した目標をクリアしていくというものです。これは特別なことではなく、いたってシンプルなものです。

 一体なぜ、目的を定めると良いのでしょうか。

 それは、ダイエットに限ったことではありませんが、何か目的があると自分の進むべき方向や目標を明確にできます。
 また、目的を定めることは、心理的幸福感や生きがいを高めることにもつながりやすいためでもあります。

 さて、ダイエットを成功させるためには途中であきらめることのないように、より強い想いとともに”継続すること”が求められます。
 継続するためには、”目的”と”目標”をはっきりさせましょう。

 ここでポイントとなるのが”目的”と”目標”をしっかり区別することです。

1-1.目的・目標の区別


目的=最終的な到達点であり、あえてゴールがないもの。”抽象的”に設定
目標=期日や数値などを定め、明確にゴールがあるもの。”具体的”に設定

 ここで、目的を設定する際に気を付けることが【目的=ダイエット】にならないように。

 あくまでダイエットは目的のための通過点に過ぎません。

「自分はなんのためにダイエットをしているのか」

「身体を変えて、こんなことがしたい!」



 例えば、車の免許を取得する際は、免許を取ること=目的ではなく目標になります。
このような場合の目的は下記のようなものが挙げられます。


「車の免許をとって好きな人とドライブに行きたい」

「車を運転して足が不自由な両親を旅行へ連れていってあげたい」

「公共交通機関が苦手な兄弟のために車を運転できるようになりたい」


 目的は原動力です。

 このような”目的”がはっきりしている人の方が、想いも強く、総じて成功に向かいやすい傾向にあります。

 ダイエットを成功させるためには、まず目的をしっかり定めましょう。

2.ダイエットに必要な段階的目標の設定

 さて、目的を定めたら、次は”目標”を決めていくわけですが、目標設定はより具体性をもって段階的に設定していきます。
 まずは、下記のとおり2つ設定しましょう。

1.長期目標
2.短期目標

 繰り返しになりますが、ダイエットを成功させるためには”継続する”ことが重要です。モチベーションを高く保つために成功体験を積み重ねていくことがポイントであり、そのために段階的に目標を設定する必要があります。
 また、目標設定には期日や数値を用いて、よりシンプルに分かりやいものにしていきましょう。

2-1.長期目標

 まず最初にダイエットの長期目標(最終目標地点)を設定します。
 その際に大切なポイントは2つ。

1つ目は「期日や数値を用いて、より具体的な目標を立てること」です。
 表題にあるような【3か月で-10kgのダイエット】のように、具体的な数字を用いて設定しましょう。また、ダイエット後の身体をよりイメージしやすいように、目指したい身体などの写真があれば用意しておくことも有効です。

2つ目は「その目標は現実的に達成可能かどうか」ということになります。
 設定した目標が非現実的ではこのあとの短期目標の設定がとてもタイトなものになり、いきなりクリアできず、モチベーションも下がり、挫折することになってしまっては折角の気持ちが台無しです。ただ、現実的であれば達成できるかできないかのギリギリのラインに設定されるのがおすすめです。
 わからない場合はパーソナルトレーナー等に相談しましょう。

2-2.短期目標

 次に短期目標を決めます。
 長期目標の設定期間にもよりますが、この記事のタイトルのような”3か月”という期間であれば”週単位”での設定がおすすめです。また、目標レベルですが、ほぼ確実にクリアできる範囲に設定していきましょう。

 例 1週間後 体重-500g もしくは 体脂肪率-2% など 

 もちろん、体重以外の数値の変化でも良いかと思います。

 例 1週間後 お腹周り-3cm など

 ここで大切なことは成功体験を積み上げていくこと。モチベーションを下げないよう、どんどんダイエットを加速させていきましょう。

3.停滞期への心の対応

 目標を決めて、いざ進んでいくと、必ずしも全員ではありませんが、ほとんどの方に訪れるものが”停滞期”です。
 
 ヒトの身体は一定の状況を好む性質があります。ある程度環境の変化に適応できるような仕組みが備わっているわけですが、ダイエットの際はネガティブな方向へ向かってしまいます。

 特に停滞期で厄介なことは、モチベーションが下がることです。停滞期が来た際の有効な運動方法や食事方法も大切(ここでは効果的な食事の仕方と運動は割愛致します)ですが、経験上モチベーションが下がってしまうことが最もよろしくないと感じます。

 そんな停滞期のメンタルへの対応として、2つのポイントがあります。

 1つ目は、ダイエット開始前から”停滞期は必ずくるもの”という心持ちでいることです。
 その方が、停滞期が訪れた際に焦ってメンタルを乱すことなく、目標と向き合えるかと思います。

 2つ目は、”目的の再確認”です。
 ダイエットにつまづいてモチベーションも下がってきたら、一息ついて再確認しましょう。

 

 「何で自分はダイエットしているんだっけ」



 そして、自身に言い聞かせましょう。



 「大丈夫、わたしならできる」




 【1.目的の設定】で説明したとおり、より強い目的、想いがあることで、必ず目の前の壁を乗り越えていけるでしょう。

4.まとめ

 拙い説明ではありましたが、いかがでしょうか。
ダイエットを成功させるには効果的な食事と運動も大切ですが、”目的・目標の設定”とともに、”停滞期を乗り越える心構え”も非常に重要な要素になります。

 楽しくダイエットができればそれに越したことはありませんが、必ずしも楽しいことばかりではなく、時にはつらいと感じることもあるかと思います。そんな時は、自身でお決めになられた”目的”を再確認し、マインドセットし直しましょう。

 最後に、わたしの見解ですが、目的が”自己的”な理由より、”利己的”な理由で設定されている方のほうがダイエットを成功されているような気がしてなりません。


 ”誰かの為に頑張るダイエット”


 それは、きっと素晴らしいパワーを産むのだと感じます。

 繰り返しになりますが、ダイエットは”目的”ではありません。
 
 目標を達成されたあかつきには、さらに上の目標がでてくるものです。
 
 その先の大切な目的を見失わないように、そして、この先の人生をあなたにとって豊かなものになることを願っています。

 
 大丈夫。


 ”あなた”なら必ずできます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*